SJ WEBSJ WEB

前のページへ戻る

  1. TOP>
  2. Topics>
  3. SJ WEB>
  4. 在学生に聞く 受験対策と前日の…

SJ WEB

在学生に聞く 受験対策と前日の過ごし方 ~ 一般入試編 ~

こんにちは。昭和女子大学アドミッションセンターです。
昭和女子大学では1月26日にA日程入試、2月4日にB日程入試、3月7日に3月期入試を行います。
オープンキャンパスの学生スタッフに「受験対策」と「試験前日の過ごし方」について聞いてみました。

<受験対策>
①共通
・暗記するものは隙間時間を活用した
・過去問を2,3年分解き、間違えた問題の復習だけでなく、そこから苦手分野を特定し復習を行った
・朝と放課後は学校に残って勉強をした。わからないことがあったらすぐに先生に聞きに行ける環境で勉強をつづけた

②教科の対策
(国語)ことわざや故事成語、近代文学の作者について整理してチェックをした
    大学の過去問以外に、センター試験の過去問を利用した
(英語)リスニングは必ず毎日学習するようにした
    文法問題を重点的に学習した
(数学)苦手な単元がなくなるように勉強をした
(化学)普段問われないような範囲まで問われるので、過去問を参考に範囲を網羅できるよう勉強した
  →過去問の分析・復習は間違えた問題だけでなく単元を復習、という2点はどの教科も共通なようです

<試験前日の過ごし方>
こちらは回答が多かったベスト3を発表します
①いつも通りの生活を心がけた
②いつもより早く寝た
③おいしいご飯、自分の好きなものを食べた
  →しっかりと英気を養い当日を迎えてください

~その他回答~
・上野動物園に行きパンダを見て癒されて、明日の緊張を緩和させた
  →自己流のリフレッシュ方法を見つけることも大事なのかもしれませんね
・電車に乗り慣れていなかったので、電車の時刻の確認をたくさん行った
  →必ず事前にルートや時刻を調べるようにしておきましょう

いかがでしたか?
今年も終わりが近づいてきました。受験生の皆様は年が明けるといよいよ本番です。
体調管理にはくれぐれも気をつけて、当日は自分の持てる力を100%発揮してください!